前回のつづき。
これからやめたいことです。
理想としては、
悪習慣を断つ→時間ができる→新しいことに挑戦とかあとは普通に心と体を休めたいw
やめること・感じているデメリット・やめるための行動
1.無駄なネットサーフィン
だらだらとネットショッピング、
ゴシップやネガティブなニュース等を見るのをやめる
×時間が無駄、目が疲れる、無駄な怒りや暗い気持ちになる
【行動】やらない。見ないだけ。
すぐググらない。メモっといてほんとに知りたいことだけ。
ショッピングは買うものを(かなり)具体的に決めてから探してさっさと買う。
2.ものを探す時間
毎日何かを探している。(特にオロナイン、つめきり、おしりふき。。。)
×地味にイライラする、探す時間無駄
【行動】定位置を決める
3.子供に怒る
×後の罪悪感すごいし子供もかわいそうだしなんかもう・・・ってなる
【行動】 時間に余裕を持つために、「やること」を持ち過ぎない。むしろ何もやらないくらいの気持ちで。
ご飯作らなきゃとかでイライラするなら「最悪これ食べればいっか」っていうものを用意しておく。手作りにこだわらない。
4.マルチタスク
×時間をうまくつかっているようであわただしくて疲れる。集中力がもたない。。
【行動】並行で進行させない。「ながら」しない。
やることは紙に書いてアナログ管理。シングルタスク!
5.コーヒーばっかり飲む
×カフェイン取り過ぎなんじゃないかって気になる
【行動】飲むタイミングを絞る。まずは朝と昼ごはんのあとの2回のみにしてみる。
6.不機嫌になる
イライラすると無口になる(特に生理前とか)。そして夫にあたる
×周りにいる人も自分も嫌な気持ちになる
【行動】「今日は機嫌悪い」宣言を夫にしてみる←めんどくさい?
7.小さいことでうじうじくよくよ悩む
×時間が無駄、ストレスはお肌の大敵!、器の小さい自分がいや
【行動】「悩んだとき100選」(多い?)とか作って自分なりのもやもや解消策を準備する
例えばブリジットジョーンズのDVDをいつでも見れる状態にしておくとか!
8.夜更かし
×朝疲れがとれない、肌に悪い
【行動】子どもとともにさっさと寝る
9.過去(嫌な思い出)に囚われる
×メンタルに良くない、
【行動】1回アウトプットする。そしてどうでもいいなって思えるとこまでもっていく。
(「気にしない」とか気持ちだけの中で整理は無理)
自分のネガティブな感情を否定しない
10.不平不満をいう
夫の帰りが遅い、仕事が退屈、家事育児の負担が重い
【行動】 5年、10年後のための長期的な投資だと思って粛々とやる。(未来に目を向ける)
がんばれば自分に返ってくるんだと信じる(しかない泣)
不平不満が自分をさらに、確実にブスにするんだと心得る
(この悪口がシワになって刻まれるのだ・・・・)
具体的な行動はもう少し掘り下げて、日常の行動に落とし込みます。